東京は高層ビルや人込み、密集した住居という自然とは程遠いイメージがありますが、日比谷公園、新宿御苑、代々木公園、等々大きな公園が沢山あって思いの外、東京には緑が多いと思っています。
私の住む武蔵野、三鷹地域にも幾つかの大きな公園があります。中でも吉祥寺駅に近い井の頭公園は休日になると近隣の住民だけでなく、遠方からも大勢の人が訪れる地域の顔と言える公園です。また、井の頭公園は映画やTVのロケーションにもよく使われるのでその名前や風景は広く知られています。
井の頭公園は吉祥寺駅からではなく敢えて1つ手前の井の頭公園駅(京王 井の頭線)から井の頭公園に入ることをお勧めします。井の頭公園駅はローカル線の小さな駅ですが、ホーム沿いに桜並木があり、春は桜が大変綺麗な駅です。そして、もし井の頭公園駅へ行く機会があれば改札を出て右に曲り、階段を降りて井の頭公園に入ったら小さな橋を渡ってください。すると写真の場所に出てきます。
70年代半ばに「俺たちの旅」というTVドラマがありました。リアルタイムで見ていなかったのですが、中学生の頃、学校から帰る時間帯にこのドラマが再放送されていました。このドラマが個人的に印象に残った理由は大変馴染み深い井の頭公園がロケーションに使われていたことにあります。当時は自分の住む街がTVドラマの中に出てくることで大変不思議な気持ちになりました。当然フィクションであることを承知していたのですがとてもリアリティがあったのです。
写真の場所は井の頭公園内にある京王 井の頭線の高架下です。よく「俺たちの旅」のシーンに出て来た場所でした。何でもない場所なのですがこの高架下を潜ると何故か「俺たちの旅」を思い出してしまいます。日がな薄暗い場所ですが、夕方になると斜光が射込んできて木々や葉を美しいシルエットに映し出します。午前中よりもこの時間帯がとてもよい雰囲気になる場所です。
井の頭公園は、私も名前だけは知ってます(笑)
返信削除たしかに、東京は公園と名の付く所は、多いですね。
それに、明治・大正の建築物も探せば結構残ってますもんね。
ブロも、そういった古い建築物とはマッチしますね。
私は、とくに赤レンガと合うと思っているのですが。
写真のように、真昼間より夕方の落ち着いた時間帯の方が
良いですね。
ゆるポタさん
返信削除こんにちは
何時もコメントを頂き有り難うございます。
井の頭公園、ご存知でしたか、大きな公園ではありませんが
毎日この公園を通りますし自分の庭のような気持ちでいます。
昭和の香りが漂う愛すべき公園です。
>明治・大正の建築物も探せば結構残ってますもんね。
特に東京都心部には歴史的な建造物も意外に残っていますね。
そういう所も好きですが、そういう場所では私も
何処か外国人のような、異邦人の視線に近い感じになります。
当然ですが井の頭公園のような親しみ易い場所ではないんですね(笑)
>ブロも、そういった古い建築物とはマッチしますね。
私は、とくに赤レンガと合うと思っているのですが。
そうかもしれません。
横浜の赤煉瓦倉庫の前なんか合い過ぎくらいです。
でも私のBroには格好良す過ぎるかもしれません。
私のBroにも似合うローカルで超ドメスティックな場所を探してみます(笑)
>写真のように、真昼間より夕方の落ち着いた時間帯の方が
良いですね。
この場所は午前中はぼんやりとした場所で夕方の方が表情があります。
逆に午後は駄目で午前中の方が良いという場所もありますよね。
ロケーション探しの難しくて面白いところですね。
有り難うございます。
また覗きにいらしてください。
毎度だす。
返信削除俺たちのシリーズ懐かしいですね。
小学生の時に見てました。あれのロケ地はその辺やったんですか。何か中途半端な青春群像劇でしたよね。70年代のどうしようもない雰囲気をたたえていたと思います。去勢された感じですね。
前に書いたかも知れませんが、東京は大阪に比して坂、谷、緑が圧倒的に多いです。公園の数も大阪の比ではないです。それは勿論江戸が軍事都市で、難攻不落にする為にはその必要があったからですが。大阪は徳川が地ならししていつでも攻められる様に成ってますので、そう言う様な感じではないです。
東京では都心の真ん中に突然、森や自然や公園が現れて驚いてしまいます。
正直、東京の緑や公園は上方贅六の私には羨ましい。
東京でブロにインタ−8と言うのが人気と言うのは大変解ります。
あれは、そちらでは必需品かも知れません。大阪では全然なくても大丈夫です。3速でも大阪市内ならば充分です。
あ、レンガとブロ、僕は当然「そうかな?!」と思ってますから(爆)
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除Xinyi Folders さん
返信削除何時もコメント有り難うございます。
>70年代のどうしようもない雰囲気をたたえていたと思います。去勢された感じですね。
鋭いご指摘有り難うございます。(笑)
俺たちの旅くらいしか知りませんが、
俺たちシリーズは祭りだの何だのと、いろいろありましたね
夕方に友達と一緒におやつのカールなどをつまみながらTVで見ていました。
この時間を英単語の1つでも憶える時間に充てていればと今更ながら悔やまれます。(笑)
>東京は大阪に比して坂、谷、緑が圧倒的に多いです。
関東は湧き水が多いため中小河川が多く、川によって台地が削られることによって出来た坂が多いです。
私の住む武蔵野、三鷹地区も湧き水で出来た崖線(がいせん、ハケ)と呼ばれる斜面の土地が多くあります。
>公園の数も大阪の比ではないです。それは勿論江戸が軍事都市で、難攻不落にする為にはその必要があったからですが。大阪は徳川が地ならししていつでも攻められる様に成ってますので、そう言う様な感じではないです。
井の頭公園の辺りは縄文時代から質のよい湧き水が出たところで
歴史がある場所です。
家康が小田原北条氏を倒した功によって秀吉から関東の太守とされた際、
先ず江戸への入府に先立って飲み水の確保を求めこれが日本初の上水道、
神田上水になります。
そして神田上水の水源が井の頭公園にある「お茶の水」(JRお茶の水とは異なる)と呼ばれる現神田川の源泉です。
>東京でブロにインタ−8と言うのが人気と言うのは大変解ります。
あれは、そちらでは必需品かも知れません。大阪では全然なくても大丈夫です。3速でも大阪市内ならば充分です。
インター8は私はオーバースペックだと思っています。って6速に乗ってる(笑)
実のところ東京でもBroの3速で問題なく走れます。
多段化が当たり前のスポーツバイクの影響から最初は3速という数字が不安に思えるのだと思います。
家内のBroは3速ですが特に問題なく走れます。むしろシンプルで使い易いです。
私のような日本人の上級モデル指向の表れです。
Broは3速、キャリア付きがベストです。(本当かよ!!)
インター8はエンド幅を無理に広げる必要もあるようですし
インター8代表であるお店のマスターも
インター8を見せたらリッチーさんに嫌な顔をされたと言っていました。
Broの多段化は重くなるのも問題だと思ってます。