良いデザインとは○□(ディーター・ラムス)

 丸と四角があれば優れたデザインが出来る。という錯覚すら起こすくらいディーター・ラムスがデザインした製品の多くは丸と四角で構成されています。
 ディーター・ラムスはドイツを代表する工業デザイナーで1955年から40年間、ブラウン社(日本ではひげ剃りが有名)のデザイナーとして活躍し、彼が手掛けた製品はドイツ国内外を問わず多くのデザイナー達に影響を与えました。
 特にアップルのデザイナー、ジョナサン・アイブ(英)はラムスから強い影響を受けたデザイナーの1人と言われています。また、今回の展覧会を見てもそのことが大変よく分かります。少し大袈裟に言えばアップルの製品はラムスの孫と言っても過言ではないくらいよく似た造形そしてデザイン思想を受け継いでいるように思いました。

 ディーター・ラムスが提唱した「良いデザインの10ヶ条」と言うのがあります、展覧会場で配られていたラムスの製品を基にデザインされたポストカードと共に紹介します。

Good design is innovative. 良いデザインは、革新的である。
既存製品の形を真似るものでもなく、単に新奇性のための新奇性を生み出すのでもない。革新の神髄は、製品の機能すべてに明確に見て取れなくてはならない。
現在の技術的発展は、革新的なソリューションを生み出す新たなチャンスを提供し続けている。
(写真左:L2 スピーカー 1958年 ブラウン社)

Good design makes a product useful. 良いデザインは、製品を有用にする。
製品は使われるために買われる。それは、中心的機能においても付加的機能においても、明確な目的を果たさなければならない。デザインの最も重要な任務は、製品の有用性の効用を最大化することである。
(写真右:audio2 オーディオユニット 1964年 ブラウン社)


Good design is aesthetic. 良いデザインは、美的である。
製品の審美的側面は、製品の有用性と不可分である。なぜなら、毎日使う製品は、私達の快適な暮らしを左右するからだ。
しかし、美しさを持ちうるのは、うまく考えられたものだけだ。
(写真左:TG60 オープンデッキ 1965年 ブラウン社)

Good design makes a product understandable. 良いデザインは、製品を分かりやすくする。
それは、製品の構造を明らかにする。さらに良いのは、製品自体に語らせることができる点だ。ベストなのは説明を要しない。
(写真右:RT20 中超短波ラジオ 1961年 ブラウン社)

Good design is unobtrusive. 良い製品は、押し付けがましくない。
目的を果たす製品は、道具のようなもの。装飾品でも芸術品でもない。したがって、そのデザインは中立的で控えめで、ユ-ザ-に自己表現の余地を残すものであるべきだ。
(写真左:ateller レコードプレーヤーP4 1984年/チューナーT2 1982年/カセットデッキC2 1982年/アンプA2 1982年 ブラウン社)

Good design is honest. 良いデザインは、誠実である。
良いデザインは、実際以上に製品を革新的に、パワフルに、あるいは価値がありそうに仕立て上げない。守れない約束で消費者を操作しようとしない。
(写真右:T52 ポータブル中長超短波ラジオ 1961年 ブラウン社)

Good design has longevity. 良い製品は、恒久的である。
短期間のうちに時代遅れとなってしまうトレンドを追わない。うまくデザインされた製品は、今日の使い捨て社会における短命のつまらない製品とは大いに異なる。
(写真左:L1 スピーカー 1957年 ブラウン社)

Good design is consequent down to the last detail. 良いデザインは、あらゆる細部まで一貫している。
何も曖昧であってはならない。デザインプロセスにおける徹底と正確性は、ユ-ザ-への敬意を表す。
(写真右:T41 ラジオ 1962年 ブラウン社)

Good design is environmentally friendly. 良いデザインは、環境に優しい。
デザインは、安定した環境と分別ある原材料の使い方に貢献するものでなけれはならない。これには、現実の汚染だけでなく、視覚公害と破壊も含まれる。
(写真左:FS80 テレビ 1964年 ブラウン社)

Good design is as little design as possible. 良いデザインは、できるだけ少なく。
少ない方がよい。なぜなら、その方が本質的な点に集中でき、製品に重要でないものに悩まなくてすむ。純粋さに戻ろう!簡潔さに戻ろう!

また、「良いデザインの10ヶ条」の他に以下のようなラムスの13の言葉があります。
  1. 簡単なことは複雑より素晴らしい。
  2. 秩序立っている状態はそうでないものより素晴らしい。
  3. 静かな声のほうがうるさい声より素晴らしい。
  4. 目立たないことのほうが目立つことより素晴らしい。
  5. 小さいものは大きいものよりいい。
  6. 色が無いことは、色がありすぎるよりもいい。
  7. 軽いほうが重いよりいい。
  8. 繊細なほうが粗雑なものよりもいい。
  9. バランスの取れた状態のほうが極端な状態よりいい。
  10. 持続性のほうが変化することよりもいい。
  11. 簡潔なほうが複雑な状態より素晴らしい。
  12. ニュートラルなほうが攻撃性のある状態よりいい。
  13. 近くにあるほうが近くにないものよりもいい。
 この13の言葉からラムスの思想がパラドックス_逆説的であることが分かります。ラムスのデザインの根本にはキリスト教的な思想の影響が大変強いように私は感じました。

 本展はディーター・ラムスのレトロスペクティブというよりも20世紀のドイツを中心にしたデザインの歴史からラムスのデザインを捉えようとしており、近代デザインの大まかな歴史を知ることが出来る展示になっています。難しいことは考えずに展示された実物(製品)を見ながらデザインの歴史も学べる大変良い企画だと思いました。デザインに興味がある人や外国家電が好きな人、そしてマックヘッズ。このような人達は勿論ですが、特定の人ばかりではなく多く人が楽しめる展覧会だと思います。
この展覧会は府中市美術館で7月20日まで開催されています。

純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代―機能主義デザイン再考

開催場所:府中市美術館
       〒183-0001 東京都府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内)
       電話:042-336-3371(代表)

会期・休館日:2009年5月23日(土曜日)から7月20日(月曜日・祝日)まで
        午前10時から午後5時まで(入場は午後4時半まで)
        最終日をのぞく月曜日休館

コメント

  1. こんばんは。
    ラムスの言葉、なんだか心に染み入るような気がしてきますね。
    悩んだときに思い出してみます。
    良い言葉たちを知ることが出来て嬉しくなります。

    返信削除
  2. seafronts さん

    こんにちは

    コメントを頂き有り難うございます。
    また、密かにseafrontsさんのお気に入りにして頂いたとは、大変嬉しいお言葉です。
    今後も宜しくお願い致します。

    ラムスの言葉、デザインだけではなく
    あらゆることに当てはまる言葉と私は受け止めました。
    ラムスのデザインに対する一貫した姿勢が普遍性へと繋がることに畏敬の念を抱きます。

    返信削除

コメントを投稿