Broの肖像 憧憬の風景 2(武蔵野の路 多摩コース)


 3つ目の御岳トンネルを潜り抜けると緑で覆われた狭山丘陵の山懐でした。風景の劇的な変化にちょっと感動です。


 「番太池」という小さな池を沿うように進むと少し離れたところに4つ目の赤坂トンネルがあります。その赤坂トンネルを抜けると薄暗く寂しい場所に出てきました。後からMTBに乗ってやって来た人はここで引き返していきます。どうやらこのトンネルが「野山北公園自転車道」の終着点のようでした。


  赤坂トンネルの先も更に細い道が続いていたのでそのまま進んでみました。草木が覆い被さる路を掻き分けるように入って行くと正面に柵で塞がれた牢屋のようなトンネルが現れました。暗いトンネルの奥に光が確認出来ることから向こう側へは通じている様子です。木に覆われ薄暗いこの場所は風通しが悪く、湿気も多く、また薄気味悪いところでした。汗の匂いを嗅ぎつけて蚊の大群が耳元に近づいてきたので早々に引き返しました。


  道に迷って再び「番太池」に戻った後、「かぶと橋」と表示れた方へ、鶯やヒグラシの鳴き声が響く未舗装路を進んで「多摩湖自転車道」を目指しました。小さな高圧タイヤはあちこちに石ころを弾き飛ばしながら前へ進み、短い距離ですが私もブロンプトンもちょっと頑張りました。
 多摩湖に本当に出られるのか?少し不安になりながら更に狭山丘陵を上っていくと一旦駐車場のような所へ出ました。そこから更に石段が続いています。幸い2人のハイカーが石段を降りてきたので。このまま進めば「カブト橋」へ出られることを確認できました。

 石段を上がった後、更に暫く上ると「かぶと橋」が見えてきました。この橋を渡ると多摩湖を周回する「多摩湖自転車道」に繋がっています。「番太池」から「かぶと橋」までは程よい距離で狭山丘陵の自然を満喫することができる路でした。ただ、この区間は未舗装路で途中に石段もあるため一般には自転車よりも歩く方が楽しめそうです。

 「野山北公園自転車道」から「多摩湖自転車道」へ向かう道程は軽便鉄道の廃線跡を感じられる小さなトンネルが続き狭山丘陵の自然も満喫できる変化に富んだコースでした。春は自転車道沿いの桜並木そして秋は狭山丘陵の紅葉が楽しめるでしょう。季節毎に訪れてみたい道です。
 今回走った「野山北公園自転車道」と「多摩湖自転車道」を含む武蔵村山市内の残堀川と新青梅街道が交差する地点から西武多摩湖線の「武蔵大和駅」までの10.2キロが「武蔵野の路 多摩コース」という散策路になっていることを後で知りました。また「武蔵野の路」とは東京都内を周回する全長270キロの散策路で全部で21コースあるようです。他の「武蔵野の路」を巡ってみるのも楽しそうです。

コメント

  1. おお、ブロが未舗装路を走っている。さすがだ(笑)
    小径車の良いところは、悪路走行もこなせる事もあると思います。
    トンネルもいいですね~
    好き嫌いがあると思いますが、私はトンネル好きです(笑)
    武蔵野の路というのも、なんか面白そうですね。

    mincoroさんの紹介コースは、小径車のためのコース紹介のようで、
    応援したくなります^^

    返信削除
  2. ゆるポタ 様

    おはようございます。
    何時もコメントを頂き有難うございます。

    このような状況ではブロンプトンの純正タイヤはTSRのシュワルべ、ステルビオに比べると心強い感じがしました。
    それでも路面からの突き上げには閉口しましたよ(^^;
    やはりMTBみたいな車両が良いですね。
    そして何となくMTBの楽しさも分かりました。

    >mincoroさんの紹介コースは、小径車のためのコース紹介のようで、応援したくなります^^

    有難うございます。
    軟弱コースで大変恐縮しています。
    そしてこれからも応援宜しくお願い致します(^o^/

    返信削除
  3. 走ってますね^^
    夏の山は蚊が多いし、
    頭の周りをクルクル回る虫も多いです。
    でも面白そうなところに行きましたね。
    毎度ながら良い場所を教えてもらっているみたいです。

    返信削除
  4. kirima 様

    おはようございます。
    何時もコメントを頂き有難うございます。

    恐縮しております(^^;
    今回、沢山汗をかいたにも関わらず何故か山の蚊に一度も刺されることはありませんでした。
    出掛ける前に家内から借りたオーガニックの虫除けスプレーの効果があったのかもしれません。しかし三鷹の蚊にはそれ程の効果がないので不思議に思っています。

    返信削除
  5. こんばんは。

    狭山丘陵の雰囲気を味わうことができ感謝です!

    日本には廃線や廃道に伴ったトンネルが多数残されていますね。

    実際通行可能な道もありますが概ね進入禁止の柵や金網でふさがれていたり時にはコンクリートで完全に蓋をした状態のトンネルも・・・

    武蔵野の路や各地の自然歩道のように、こうした道を組み込むことで、また次の世代へと受け継がれていってほしいものです。

    返信削除
  6. jun.skywalker 様

    おはようございます。
    何時もコメントを頂き有難うございます。

    >狭山丘陵の雰囲気を味わうことができ感謝です!

    そのように仰って頂き大変嬉しく思うと同時に恐縮しております。

    廃線、トンネル、共に初体験でした。
    多摩、狭山、両湖の歴史を感じることが出来ました。同時に取水元である多摩川の偉大さを感じずにいられませんでした。

    junさんが仰るようにこのような道が周辺の環境と共に次世代へと受け継がれていくことを私も望んでいます。

    返信削除

コメントを投稿