Broの肖像(井の頭公園 神田川)


 神田川は古い流行歌の影響もあって全国でも広く知られている東京の河川です。しかし神田川の水源が井の頭公園にあることは東京人でも案外知らないように感じます。

 井の頭公園の近辺は縄文時代から質のよい湧き水が出たところとして知られ、徳川家康が造らせた日本最古の上水道、神田上水はここ井の頭公園の湧き水を源泉としていました。神田川は江戸東京の人々の暮らしを古くから支えてきた歴史のある河川なのです。(神田川と呼ばれるようになったのは1965年の河川法改正からになります)
 神田川の源泉はお茶の水と呼ばれ、徳川家康がこの水を愛しお茶を点てたことによると言われています。お茶の水から出た湧き水は(現在は水量が少ないのでポンプアップしている)公園内にある井の頭池で貯水されて水門橋と呼ばれる小さな水門から神田川は始まります。

 神田川は水害を防ぐために殆どがコンクリート護岸ですが、水門橋から夕やけ橋と呼ばれる公園内の夕日が綺麗に見える橋までの僅かの間には昔の神田川の面影が残っています。
 写真は先日紹介した井の頭公園駅の裏から夕やけ橋の方向にレンズを向けたものです。対岸まで渡ることが出来る大きな石が置かれており、ブロンプトンを石の上に置いて春の神田川を撮影してみました。(これはブロンプトンならではの芸当です)
 井の頭池沿いの桜は大変有名ですが、少し離れたこの辺りにも大きな桜が数本あります。また、神田川沿いの桜も大変趣があります。いよいよ今週には見頃を迎えそうです。

コメント

  1. 毎度だす〜!
    全然関係のない書き込みをしますね!

    僕のブログのコメントにジェットボイルが匂うみたいな事を書かれてましたが、
    そう言えば使い初めの頃はそんな感じだったかも知れません。けど、それもそんなに気になる程の事ではなかった様に思いますし、今は全然何ともないですしこれで簡単な調理もやってます。

    江戸の上水は・・・あ、時間がない。ほな又〜!!

    返信削除
  2. Xinyi Folders さん

    コメントを頂き有り難うございます。
    ジェットボイルの件、ご丁寧に有り難うございます。
    匂いは使っているうちになくなるだろうと思っていましたが
    結構、マシン油のような匂いがとれません(笑)

    ジャン-ジャック・ベネックスの映画、ディーバで
    アジア系の女の子からストローがないと私は飲み物が飲めないと言われた主人公が
    仕方なく車のエンジンオイル用の蛇腹のついたぶっ太いストローを渡して
    彼女がそのストローを使って飲んで油臭さに思わず吐き出すシーンがあるのですが
    ジェットボイルでコーヒーや紅茶を飲む度に大袈裟ですがあのシーンを思い出してしまいます。(笑)
    早く匂いがなくなるように熱心に器を洗ってみます。

    >簡単な調理もやってます。

    工夫をして何時も美味しそうなものを作っていますよね。
    私も試してみたいです。

    返信削除
  3. ジェットボイルの匂い、僕のもあんまり気にならないんですが
    mixiの方でもちょっとだけ話題になってたみたいですね。

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33089994&comm_id=757872

    お茶っ葉を煮ると良いみたいですよ。

    返信削除
  4. A2C さん

    コメントを頂き有難うございます。

    私はmixiは見れないのですが、
    ジェットボイルの匂いはmixiでもそれなりに話題になっているのですか。

    >お茶っ葉を煮ると良いみたいですよ。

    お茶っ葉、試してみます。有難うございます。

    返信削除
  5. えあ?!

    >私はmixiは見れないのですが、

    見ないのではなくて??

    >お茶っ葉、試してみます。

    茶には消臭、殺菌作用ありますからね。
    そう言えば割と早くからジェットボイルのコンパニオンカップを
    ポット替わりにお茶を入れてましたからそれもあって匂いが
    気に成らないのかも知れません。

    返信削除
  6. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  7. Xinyi Folders さん

    何時もコメントを頂き有り難うございます。

    爺なのでSNSって抵抗があります(笑)

    お茶には消臭、殺菌効果がありますものね。
    早速お茶を試してみます。
    皆さんご親切に有り難うございます。

    返信削除
  8. へー、井の頭公園の水は、湧水だったんですか。
    知りませんでした。 東京に湧水と言われても、ピンときませんね^^;
    その湧水を飲める所もあるのでしょうか?

    山陰には、結構湧水ありまして、現地で、その湧水汲んで
    珈琲飲む事もありますが、軟水なので、なかなか旨いです^^

    返信削除
  9. ゆるポタ さん

    何時もコメントを頂き有り難うございます。

    >東京に湧水と言われても、ピンときませんね^^;
    その湧水を飲める所もあるのでしょうか?

    実は東京は昔から湧き水が多いことで知られているのですよ(笑)
    現在でも700ヶ所以上あると言われています。
    平成15年には東京都が「東京の名湧水57選」も選定しています。
    勿論飲めるところもあります。柔らかくて美味しいようです。
    また東京には「井」という文字がつく地名が多いです。
    昔から井戸が多いという事でしょう。
    私が住む三鷹市のお隣は小金井市というのですが
    黄金に値する豊かな水が湧くことから小金井という地名になったと聞きます。
    最近、井戸を掘って美味しい小金井の水をアピールしています。
    飲むだけなら無料で味会うことが出来ますが、
    煮炊きにも使い場合は登録料500円を支払うと
    専用の蛇口がもらえて使い放題になります。
    ここの水も大変人気があります。

    山陰地方はお茶を飲む習慣があるようですね。
    家内の父が米子出身なのでお茶が好きで
    家内の実家に行くとお菓子と共によくお茶をいただきます(笑)

    返信削除

コメントを投稿