Pashley Moulton TSRのペダルとスタンド(About MKS Allways Pedals and Massload Double Leg Kickstand)

About MKS Allways Pedals and Massload Double Leg Kickstand

Pashley Moulton TSRのペダルとスタンドを交換しました。

ペダルは他の部品に比べると地味な存在ですが、ハンドルやサドルと同様に私たちの身体と直に接して感覚に訴えるとても重要な部品です。また品質が良く足の大きさに合ったペダルを自転車につけることでペダリングがしやすく気持ち良く自転車を走らせることができます。これは先般 Pashley Guv'norのペダルを交換して実感したことでした。

Pashley Moulton TSRの標準ペダルは周囲に大きな樹脂の滑り止めがついており、特に不足のない実用的なペダルでした。少しチープに見える
標準ペダルの意匠も私には可愛らしく感じ、TSRを購入して以来使い続けていました。しかし何時しかペダルを回すとゴリゴリした感触がするようになっていたので、そろそろペダルを交換する潮時でした。
 

Moulton TSRにつけたペダルはGuv'norと同じMKSの製品です。工具がなくても簡単にペダルの脱着ができるAllways Ezy Superiorを選びました。なお脱着機構がつかないAllwaysという製品もあって値段はこちらの方が大分安くなります。機会があればTSRで輪行をしてみたいと思っているので今回はEzy Superior(着脱機構)仕様の製品を選びました。
本製品の主な特徴はペダルの踏み込み面がY軸方向にも広く取られているためGrip Kingと同じように普段履く運動靴でもペダリングがしやすいことです。更にペダルの中心が凹状になっているため攻撃性の低いスパイクピンを使用しているにも関わらずグリップ力が優れています。また表面がヤスリのようにザラザラしているGrip Kingの吸盤状のグリップよりもAllwaysの方が足の裏に伝わる感触が良いように思いました。仮に誤ってペダルと接触した場合も損傷が少なく済みそうです。
Allwaysの特筆する点は回転性能が優れるトリプルシールドベアリングを採用していることです。とても滑らかで快適なペダリングができます。
ベアリングの性能でAllwaysとGrip Kingを比較すると私は価格差以上の価値をAllwaysのトリプルシールドベアリングに感じました。

変速機が聖母マリア様の如く讃えられているのとは対照的に泥除けとスタンドは忌み嫌われる部品です。確かに泥除けとスタンドは必須なものではありません。しかし日常で自転車を使うにあたり利便性が高く、自転車を利用する人々には広く受け入れられるものだと思います。何故このような偏見が生じるようになったのか、ひとつにはこれらの部品が自転車に簡単に取りつけられないことにあると思います。実用自転車以外の車両では大抵泥除けとスタンドはオプションの扱いになります。またオプション部品の取りつけには概して工夫することが強いられます。必須ではない部品を取りつけるのに手間が掛かることは多くの人が不合理に感じるでしょう。更に今日の自転車の多くが運動競技車両のような意匠のため泥除けやスタンドが取りつけにくい仕様になっています。現代の自転車は運動競技風の車両でなければ許されないと言うような自転車業界の押し付けがましさが偏見を生み出す根源のようにも思えます。

前置きが長くなりましたがTSRのスタンドを一本脚から二本脚に変更しました。以前はVivaの一本脚のセンタースタンドをつけていましたが、路面の状況によって自転車が不安定に傾いて倒れそうになることがありました。またFront Basketによって大きな荷物が運べるようになったので自転車を安定して支える二本脚のセンタースタンドが必要になりました。
今回はTSRにMassloadのDouble Leg Kickstand CL-KA56
(日本での販売はGIZA PRODUCTS)という二本脚のセンタースタンドをつけました。本製品の特徴はスタンドの先に被さる樹脂製のカバーを上下に動かしてスタンドの長さが簡単に調整できることです。金ノコで脚の先端を切断して長さを調整するPletscherのTwin Leg Kickstandと比べると遥かに長さ調整が楽にできます。(なおGuv'norの場合は脚を切る必要がありませんでした。)
スタンドの取りつけに関してはチェーンステイにシリコンテープを巻いた以外には特に工夫する必要もなく、付属品のボルトと台座を使って簡単にTSRにスタンドを取りつけることができました。一方でスタンドを開いて立てた状態で(つまり自転車を停車させて)クランクを回すとクランクがスタンドに干渉してしまいます。従ってTSRではメンテナンススタンドとして本製品を利用することはできません。先般Guv'norに取りつけたPletscherのTwin Leg Kickstandの場合はスタンドを立てた状態でクランクを回すことができたので少し残念に思いました。Massloadのスタンドでもう一つ気になったことはPletscherのスタンドよりもバネの力が強いためスタンドが勢いよく開閉し、その際の衝撃が強いことです。スタンドを開閉する度にガッシャーンという音と強い衝撃を受けることには閉口しました。私はシートポストを持って自転車を少し持ち上げながらもう片方の手でスタンドの脚を持ってバネの勢いを和らげてスタンドを開閉するようにしています。傍から見れば滑稽に見える光景だと思います。

二本脚のセンタースタンドに変更したことで安定して自転車を停車できるようになりました。MassloadのDouble Leg Kickstandは自転車を安定して停めることに対して不足がありません。また手頃な値段ながら長さ調整が楽なので多くの自転車に取りつけやすく実質的なセンタースタンドだと思います。一方でスタンドの開閉時の動作を比べると
MassloadのDouble Leg Kickstandが大雑把に感じるのに対してPletscherのTwin Leg Kickstandはしなやかに感じました。改めてPletscherの品質の高さを知ることになりました。
 

コメント